コラム|横浜市中区元町・中華街、山手駅エリアの歯医者|石川町歯科クリニック

お電話での予約・お問い合わせ045-662-7116

WEB予約

LINE予約では以下 医院コード が必要となりますので必ずお控えください。

STEP1

c00001826

STEP2

QRコードでLINEの友達を追加

LINEアプリの友達タブを開き、画面右上にある友達追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

LINEに移動する

WEB予約

LINE予約では以下 医院コード が必要となりますので必ずお控えください。

STEP1

c00001826

STEP2

QRコードでLINEの友達を追加

LINEアプリの友達タブを開き、画面右上にある友達追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。

LINEに移動する

電話予約

コラム

コラムCOLUMN

どちらの治療を先に行う?インプラントとホワイトニングで美しい歯を手に入れよう

こんにちは。
石川町駅より徒歩1分、元町・中華街駅より徒歩8分の歯医者「石川町歯科クリニック」です。
 
抜けた歯をインプラントにしたいな…それならホワイトニングもして白くキレイな歯にしたい」とお考えの方がいらっしゃるでしょう。
 
両方の治療を行うことはできますが、この2つの治療を同時に行うことは難しいのです。
 
白くキレイな理想の歯を手に入れるために、「インプラント」と「ホワイトニング」を行う際のおすすめの順番をお伝えします。
 
 

まずはホワイトニングを行いましょう

これらの治療を同時にご希望される場合は、ホワイトニングを先に行うといいでしょう。

1.ホワイトニング
2.インプラント治療

の順番が効果的です。
 
ホワイトニングは天然の歯の着色汚れなどを白くするための薬液なので、人工歯を白くすることができません。
まず、天然の歯をご希望の白さにしたのちに、インプラント治療をすることで人工歯をホワイトニング後の歯の色にあわせて製作することができるのです。
 
ただし、ホワイトニング後の歯は、定期的にホワイトニングを行う必要があります。
天然歯はケアをしないと、ホワイトニング前の歯の色に戻ってしまうからです。
人工歯の白く美しい歯と色を合わせるために、ホワイトニングを継続しましょう。
 
 

インプラント治療後にホワイトニングをする場合の注意点

インプラント治療後にホワイトニングをした場合、人工歯と天然歯の色の違いが生じる場合があります。
そのときは、人工歯を再び製作し、天然歯の色に合わせる必要があります。
インプラントの人工歯はセラミックなどの自由診療の美しい歯科素材でつくられることが多く、保険適用ではないため、作り直すとなると追加でかかる治療費の負担が大きくなってしまうのです。
 
 

満足のいく理想の歯を手に入れるお手伝いをします

インプラント治療とホワイトニング治療を行うことで自然な美しい歯に仕上げるためには、治療の順番が重要となるのです。
そのため、治療前のカウンセリングでは患者さんのご希望をしっかりとお聞かせください。

インプラントについてもっと詳しく >

ホワイトニングについてもっと詳しく >

 
ホワイトニングを行った歯の前後の着色率をくらべると、施行後の歯の方が着色されにくいことが報告されています。

(参考:J-STAGE「ホワイトニング前後における歯質への着色量の変化に関する研究」より) >

 
石川駅より徒歩1分と便利な、横浜市中区の歯医者【石川町歯科クリニック】の人工歯は、セラミックやジルコニアなどの変色しにくい素材のものを使用しています。
 
この2つの治療後は、継続的なケアや定期検診が長持ちさせるコツです。
当院は、石川駅から1駅の山手駅からも通いやすい立地となっております。
歯医者でメンテナンスをすることで、手に入れた理想の白く美しい歯を長く保ちましょう。
 


 
医療法人豊勝会 石川町歯科クリニック
所在地:〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町1丁目13 2F
電話番号:045-662-7116
 
石川町駅より徒歩1分、元町・中華街駅より徒歩8分の歯医者【石川町歯科クリニック】です。
土日も診療。インプラント・矯正・審美など幅広く診療を行なっております。
横浜市中区で歯科に通院するならぜひ当院へお気軽にご来院ください。