歯科口腔外科ORAL SURGERY
お口の様々なトラブルを
解決する歯科口腔外科

歯科口腔外科とはその字の通り、お口のなかの外科的な処置を行う診療メニューです。親知らずの抜歯や歯の移植なども、この歯科口腔外科で行います。
親知らずの抜歯

親知らずは前歯から奥歯に向かって数えて8番目にあたる歯のこと。現代人はあごが小さいためきちんと生えてくるケースが少なく、斜めに生えたり半分は歯ぐきに埋まっていたりすることが非常に多い歯です。
きちんと生えてこない親知らずは噛み合わせの乱れの原因となったり、虫歯や歯周病の原因となったりすることも。このようなトラブルの原因となる場合は、抜歯を検討します。
抜歯後の注意点
麻酔が効いていると唇や頬を噛みやすいので注意する
再出血のおそれがあるので強いうがいをしない
抜歯でできた穴を舌や指でさわらない
激しい運動・入浴・飲酒は控える
歯の移植
歯の移植は歯牙移植と言い、歯が欠損したときに患者さんご自身のほかの歯を移植する処置のことを指します。移植する歯は、基本的には噛み合わせに不要な親知らずとなります。この移植を行うことで人工歯に頼ることなく、噛む機能を回復することができます。
院長からのアドバイス

もし親知らずに痛みがあるようなら、まずはお気軽にご相談ください。親知らずの痛みは放置しても治まることはほぼありません。むしろより悪化することがほとんどです。また、親知らずを抜くと腫れたり発熱したりと色々な症状が出ることもありますが、これは体が治そうとしているために出る症状ですので、ご安心ください。